-
千葉県 佐倉市立美術館にて「女子美術大学と佐藤志津」展が開催されます。
私立女子美術学校(女子美術大学の前身)の創立・運営に深く関わった佐藤志津の没後100年を記念した展覧会で、当館収蔵作品の8点が展示される予定です。
みなさま是非足をお運びください。
佐倉市立美術館のホームページ
http://www.city.sakura.lg.jp/sakura/museum/index.htm
-
韮崎大村美術館 童謡コンサート
「童謡誕生100年によせて 大庭照子 愛をうたう」
童謡歌手・大庭照子さんによるコンサートを開催いたします!
大庭照子さんは、NPO法人日本国際童謡館館長を務め、童謡文化を次世代へ継承するため、全国各地でコンサートを開催するなど広く活動されています。
今回は、開催中の企画展「いきものたちの世界」を会場とし、絵画作品を鑑賞しながら、童謡の世界をお楽しみいただけます。
大人から子どもまで楽しめるコンサートとなっておりますので、皆様お誘い合わせのうえ、ぜひご来館ください!
会場:韮崎大村美術館 1階企画展示室
日時:7月14日(土) 17:00~18:00
開場:16:30
定員:50名 ※要予約
ご鑑賞には入場料が必要となります。(大人500円・小中高生200円)
※市内の小中高生は無料です。
ご予約・お問い合わせは韮崎大村美術館0551-23-7775まで
NPO法人日本国際童謡館
http://doyokan.net/kanagawa/
-
韮崎大村美術館は展示替えのため、
2018年6月4日(月)~6月8日(金)まで休館いたします。
6月9日(土)から新企画展「いきものたちの世界」が始まります。
どうぞお楽しみに。
-
韮崎大村美術館スプリングコンサート2018
~チェンバロとトランペットの響き~
チェンバロはピアノが発明される以前の楽器で、17~18世紀(バロック時代)にヨーロッパの宮廷で愛されました。その優雅で妙なる響きをお楽しみください。演奏曲目はクープラン、スカルラッティ、フォルクレ、バッハの作品です。
その他、ルネッサンス期に活躍したジェルベーズの舞曲とカッチィーニの曲をトランペットで演奏します。
——-出演———-
武井 好美(チェンバロ)
宮田 響 (トランペット)
宮田 一志(解説)
———————-
会場:韮崎大村美術館
日時:5月13日(日) 15:00~16:00
開場:14:30
予約不要・参加無料(入館料別途 大人500円・小中高生200円)
※韮崎市内の小中高生は無料です
お問い合わせは韮崎大村美術館0551-23-7775まで
-
韮崎大村美術館は展示替えのため、2018年3月5日(月)~3月9日(金)まで休館いたします。
3月10日(土)から新企画展「春を謳う」が始まります。
詳しい情報をホームページでまたご紹介いたしますので、どうぞお楽しみに。
-
韮崎大村美術館は下記の期間、年末年始休館をいたします。
2017年12月29日(金)~2018年1月1日(月)
1月2日(火)より通常通り開館いたします。
(3日は水曜のため定休)
○周辺施設の年末年始休業日
・白山温泉
12月27日(水)、1月10日(水)
(12月28日~1月9日まで毎日営業)
TEL:0551-22-5050
・そば処上小路
12月27日(水)、1月9日(火)、1月10日(水)
(12月28日~1月8日まで毎日営業)
TEL:0551-23-4833
-
韮崎大村美術館開館10周年を記念して、当館館長・大村智博士の講演会を
開催いたします。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
「私と美術」
講師:大村 智(韮崎大村美術館 館長)
会場:東京エレクトロン韮崎文化ホール・大ホール
日時:平成30年1月27日(土)
16時開演(15時30分開場)
主催:韮崎大村美術館
共催:株式会社ケイミックスパブリックビジネス
入場無料・予約不要
お問い合わせは韮崎大村美術館0551-23-7775まで
アクセスはこちら
https://www.nirasaki-bunka.jp/access/
-
11月11日(土)、開催中の企画展「女性作家の華やぎⅠ」を当館学芸員と巡るガイドツアーを開催しました!!
明治・大正・昭和にかけて活躍した女性作家の系譜をたどる今回の展覧会。
小倉遊亀、上村松園、三岸節子など、女性作家の先駆者として活躍した作家たちとその作品を、時代背景や生活環境、そして学芸員の視点も交えながらご紹介させていただきました。
当日は、チラシでツアーの情報を見てご来館くださった方や、ツアーのために初めてご来館くださった方など、想像以上に沢山の方にお越しいただきました。
皆さま最後まで熱心に聞いてくださり、職員も恐縮しきりでした。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
作品をご覧いただくときの楽しみ方のひとつとして、心に留めていただければ幸いです。
企画展「女性作家の華やぎⅠ」は12月3日(日)までです。
多くの皆さまのご来館をお待ちしております。
-
2017韮崎大村美術館クリスマスコンサート
~中世楽器と歌で綴る いにしえの調べ~
クリスマスイヴを古楽で楽しみましょう♪
フィドルやプサルテリウム、レベックといった中世の古楽器と歌で奏でるクリスマスコンサートを開催します。
みなさまお誘いあわせの上お出かけください。
会場:韮崎大村美術館
日時:12月24日(日) 17:00~18:00
開場:16:30
入場無料・予約不要
お問い合わせは韮崎大村美術館0551-23-7775まで
演奏—————–
上田美佐子
平波 智映
原謡子
———————-
日本中世フィドル協会
https://fiddle.medieval.jp/
ムジカロゼッタ
https://rosettaearlymusic.wixsite.com/musicarosetta/-about
-
韮崎大村美術館は9月9日(土)、生まれ変わります。
新しく開設された「大村智記念室」をはじめ、開館10周年記念企画展として「女性作家の華やぎⅠ」をご覧いただける他、リニューアルしたミュージアムショップではここでしか手に入らない限定グッズの販売もございます。
開館以来初となる収蔵作品図録の販売もございますので、こちらもお見逃しなく。
※9月9日(土)当日は、午前中記念式典開催のため、一般の入場は午後1時からとなります。