-
断水の影響により、本日(1/26)は臨時休館とさせていただきます。
-
企画展「劉生・麗子・夏子 -愛の肖像-」関連イベント岸田夏子氏によるトークショーは、定員になりましたのでお申込の受付を終了とさせていただきます。
-
年末年始の開館・休館については 以下の通りです。
開館:2022年12月29日(木)~12月31日(土)、2023年1月2日(月)、3日(火)
休館:2022年12月28日(水)、2023年1月1日(日)、4日(水)
開館時間は変更ありません。皆様のご来館、お待ちしております。
-
次期企画展の展示替えのため、2022年11月28日(月)~12月2日(金)まで休館いたします。12月3日(土)から企画展「劉生・麗子・夏子 -愛の肖像-」を開催いたします。皆様のご来館、お待ちしております。
-
次期開催企画展「劉生・麗子・夏子 -愛の肖像-」関連イベントとして
岸田夏子氏によるトークショー「美を追い求めて生きた劉生 生誕132年」
(館長・大村智との対談含む)を開催します。
日時:2023年2月4日(土)14:00~
※お申込はお電話にて1月5日(木)10:00より受付けます。
TEL 0551-23-7775
-
次期開催の企画展「劉生・麗子・夏子 -愛の肖像-」関連イベント岸田夏子氏によるギャラリートークは、定員になりましたのでお申込の受付を終了とさせていただきます。
-
10月22日(土)は開館15周年記念式典のため、一般のお客様は13:00よりご入館いただけます。恐れ入りますが、予めご了承くださいますようお願いいたします。
-

「岩絵の具と膠で描く日本画ワークショップ」
宋元の花鳥画などをお手本に胡粉や岩絵の具で麻紙に描くワークショップです。 道具は全てご用意していますので、初心者の方でも安心です。出来上がった作品は当日お持ち帰りできます。普段触れる機会の少ない日本画の技法にチャレンジしてみませんか。ご参加お待ちしております。
講師:金子 仁香(日本画家)開催日:2022年10月8日(土)・9日(日)時間:10:00~15:00(12:00~13:00昼食) ※9:50までに螢雪寮入口へお越しください会場:螢雪寮(ミーティングルームぜんぽう)参加費:3,200円(材料費、昼食代、美術館チケットを含む)対象年齢:高校生以上定員:各回8名(要予約・先着順)申込方法:電話 ※9月19日(月・祝)10:00より受付開始 ※申込締切は各開催日の2日前持ち物:タオル、エプロンなど汚れてもいい服、飲み物
【お申込・お問合せ】韮崎大村美術館 ℡ 0551-23-7775 10:00~17:00(水曜休館)
-
次回開催の企画展「女性画家のやまなみ」の関連イベント館長大村智博士によるトークのお申し込みは9/3(土)から受け付けます。午前の会と午後の会の2回ございますので、お申し込みの際どちらかをお選びください。
!満席となりました!
館長大村智博士によるトーク11月3日(木・祝)①10:30~ ②15:30~
また、9/17(土)に開催の副館長によるギャラリートークは引き続きお申込み受付中ですので、こちらもご参加お待ちしています。
!受付中!
副館長によるギャラリートーク9月17日(土)14:00~14:30
-
次期企画展の展示替えのため、2022年8月29日(月)~9月2日(金)まで休館いたします。9月3日(土)から企画展「女性画家のやまなみ」を開催いたします。皆様のご来館、お待ちしております。